ページ内インデックス
代表挨拶
本研究会の紹介
規約
役員名簿
入会案内
事務局連絡先

トップページに戻る

代表挨拶


  

ご挨拶

                                                       小黒浩司(作新学院大学)

 このたび小田光宏先生のあとを受け継いで代表に就任しました。運営委員の皆さまのご助力を得ながら,日本図書館文化史研究会の運営に取り組んでいきたいと思います。

 さて本研究会では,年1回の研究集会と年3回の研究例会の開催,機関誌『図書館文化史研究』と会報『ニューズレター』の発行といった活動を行っています。こうした定型・定例的な事業の着実な継続が何より大切ですが,他方当面する二つの課題があると思います。

 まずは,研究会創立35周年記念事業である『図書館人物事典(仮称)』の刊行です。こちらは執筆者の方々と奥泉編集長をはじめとした編集委員のご尽力により,編集作業も大詰めにさしかかっています。

 もう一つは,研究会の財政基盤の確立です。研究会の10年後,20年後を見すえた議論をしなければなりません。45周年,あるいは50周年記念事業の実施をも視野に入れ,会費の値上げも含めた見直しが必要と思われます。運営委員会で十分検討の上,会員の皆さまにお諮りしたいと思います。

 会員の皆さまには,図書館史研究の発展のために,積極的なご提言をお願いします。また本研究会の活動の振興に向けて,一層のお力添えをお願いします。




ページ内インデックスに戻る

本研究会の紹介

工事中


ページ内インデックスに戻る

規約

                     日本図書館文化史研究会規約


第1章  総  則

第1条 本会は、日本図書館文化史研究会(Japan Association of Library and Information History)と称する。

第2条 本会の事務局を東京都千代田区神田駿河台1丁目1番明治大学司書・司書教諭課程におく。

第2章  目的および事業

第3条 本会は、図書館文化史とそれに関連する諸部門に関する研究およびその研究者相互の協力を促進するとともに、外国の関係学会との連絡を図ることを目的とする。
第4条 本会は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 研究者の連絡および協力促進
(2) 研究会および講演会の開催
(3) 機関誌、その他図書等の刊行
(4) 「ニューズレター」の定期的発行
(5) 外国の関係学会との連絡および協力
(6) 前各号のほか、運営委員会において適当と認めた事業
第3章  会  員
第5条 本会の会員となることができる者は、次の各号に定める資格を有する者で、運営委員会の承認を得た者とする。
(1) 大学等の教育研究機関において図書館文化史に関連する分野を専攻する者またはこの分野に関心をもつ研究者
(2) 図書館実務に携わり、図書館文化史に関連する分野に深い関心を抱く者
(3) 前2号のほか、図書館文化史に関心をもつ市民で、運営委員会が会員としてふさわしいと認めた者
第6条 会員となろうとする者は、本会事務局あてその意思を証する書面を提出しなければならない。

第7条 本会に、名誉会員をおくことができる。名誉会員は、運営委員会の推薦にもとづき、総会において決定する。
第8条 会員は、名誉会員を除き、総会の定めるところにより、会費を納めなければならない。
2 会費は年4,000円とする。
第9条 本研究会の目的および事業に賛同する組織、団体は、賛助会員となることができる。賛助会員は、運営委員会が推薦し、総会の承認を得るものとする。
2 賛助会員の会費は、年会費として一口4,000円とする。
3 賛助会員は代表者を指定し、代表者は、本研究会の運営につき、5条に定める会員と同等の権利を行使できる。
第10条 会員(賛助会員を含む)は、本会の機関誌、ニューズレターの無料配布を受ける。

第11条 会員は、次の場合には、退会したものとする。
(1) 本人が退会を届け出たとき
(2) 会費を連続2年間滞納し、会員にとどまる意思が明確でないと運営委員会が判断したとき
(3) 本条は、賛助会員に準用する。

第4章  機  関

第12条 本会に次の役員をおく。
(1) 代  表  1名
(2) 運営委員  15名以内
(3) 監  事  2名
(4) 事務局長  1名
(5) 編集委員  若干名

第13条 運営委員および監事は、総会において選任する。
2 代表は、運営委員会において選任し、総会の承認を得る。
3 事務局長および編集委員は、運営委員会において互選する。

第14条 前条の役員の任期は、原則として、総会により選任、承認された翌年の4月1日から満3年とする。
2 補欠の役員の任期は、前項の規定にかかわらず、前任者の残任期間とする。
3 役員は、再任されることができる。

第15条 代表は、本会を代表する。
2 代表が故障のある場合には、代表の意向を尊重し、運営委員会において代表代行を選任する。

第16条 運営委員は、運営委員会を構成し、会務を執行する。
2 運営委員会は、事務局長に日常的会務の執行を委任するものとする。
3 事務局長は、円滑な会務遂行のために、事務局次長1名を委嘱することができる。

第17条 監事は、会計および会務執行の状況を監査する。
2 会計年度は、4月1日から翌年の3月31日とする。

第18条 運営委員会は、毎年1回、通常総会を招集しなければならない。
2 運営委員会は、必要があると認めるときは、いつでも臨時総会を招集することができる。
3 会員総数の5分の1以上の会員が、会議の目的を明示して請求したときは、運営委員会は臨時総会を招集しなければならない。

第5章  規約の変更および解散

第19条 本規約の変更には、総会の議決を必要とする。

第20条 本会の解散は、運営委員会または総会員の5分の1以上の提案にもとづき、総会出席会員の3分の2以上の賛成を得なければ、これを行うことができない。

付  則
1 本規約は、1995年9月10日より施行する。
2 1995年度総会のとき、図書館史研究会の会員である者は、本規約の発効とともに、日本図書館文化史研究会の会員となる。
3 1995年度総会において、選任、承認された役員の任期は、1995年9月10日から1998年3月31日までとする。
付  則(2003年9月21日)
1 本規約は、2003年9月21日より施行する。

付  則(2006年9月10日)
1 本規約は、2006年9月10日より施行する。

付  則(2008年9月14日)
1 本規約は、2008年9月14日より施行する。

付  則(2018年4月1日)
1 本規約は、2018年4月1日より施行する。




ページ内インデックスに戻る

日本図書館文化史研究会役員名簿(2023年度)

 
代表 小黒 浩司(作新学院大学)
運営委員 石川 敬史(広報担当:十文字学園女子大学)
運営委員 泉山 靖人(広報担当,機関誌『図書館文化史研究』編集担当:東北学院大学)
運営委員 奥泉 和久(監査担当)
運営委員 新藤 透 (研究担当,機関誌『図書館文化史研究』編集担当:國學院大學)
運営委員 鈴木 宏宗(機関誌『図書館文化史研究』編集担当:国立国会図書館)
運営委員 中西 裕 (監査担当)
運営委員 松崎 博子(研究担当:就実大学)
運営委員 三浦 太郎(事務局担当:明治大学)
運営委員 柳 勝文 (関西地区担当:龍谷大学)
運営委員 横山 道子(機関誌『図書館文化史研究』編集担当:神奈川県立深沢高等学校)
     (五十音順)


ページ内インデックスに戻る

入会案内

 本会に入会したい方は、下記のフォーマットを参考に必要事項を記入して、事務局までメールで送信してください。
ご指定のところまで、会費振込用紙を送付しますので、会費を納入してください。年会費は4,000円です。


年   月   日  

日本図書館文化史研究会 御中

入 会 申 込 書

日本図書館文化史研究会に入会を申し込みます。



フリガナ
氏名


住所

電話番号

FAX番号

e-mail アドレス

所属

勤務先

勤務先住所

機関誌等送付希望先住所

研究分野

会費振込予定日



■事務局連絡先
 ・事務局担当 三浦 太郎(明治大学)
 ・メールアドレス office@jalih.jp
   *上記「@」は半角にしてください。

ページ内インデックスに戻る


事務局連絡先

事務局連絡先は下記の通りとなっております。

 ■事務局担当 三浦 太郎(明治大学)
 ■メールアドレス office@jalih.jp
   *上記「@」は半角にしてください。

ページ内インデックスに戻る

トップページに戻る